学校教育目標  自立 貢献   正しく 賢く たくましく
 

熊谷市立玉井小学校

〒360-0855
埼玉県熊谷市高柳116-1
電話 : 048-532-3986
FAX  : 048-530-1248

 

サイト内検索

 
 

アクセスカウンター

2035212
          2016.8.29~
 

熊谷市立玉井小学校

 

玉井小学校HP QRコード

携帯電話でも玉井小学校のホームページがご覧いただけます。
ぜひご利用ください。
 

ホームページPRチラシ


大きく見たい方はこちらをクリック!!
HPはほぼ毎日更新中です!№3.jpg
 

お願い

本校のホームページに記載の記事や写真の無断掲載を禁止します。
 

お知らせ


令和5年度『埼玉・教育ふれあい賞』を受賞しました。
本校のこれまでの「多文化共生~外国人親子への支援と地域住民とのつながり~」
にかかる取組を評価していただきました。
 

お知らせ

保護者のみなさまへお願い
公民館の駐車場は利用者のスペースとなっておりますので、児童のお迎え等で来校される際は、公民館への駐車はご遠慮ください。
 

緊 急 情 報

緊急情報は現在ありません。
 

お知らせ

「NEW」のイラスト文字 「学校だより・ ほけんだより・学年だより 」 
      随時更新しておりますので、ぜひご覧ください。
こちらをクリック ⇒  学校だより   ほけんだより   学年だより
     「長なわ」(ここをクリック!)ページをリニューアルしましたので、ぜひご覧ください♪
 

玉井小の行事

玉井小の行事
12345
2024/12/16

【12/13】人権教室

| by 教務主任
人権週間の取組の一環で、人権擁護委員さんをお招きし、人権教室を行いました。
低学年、中学年、高学年と1時間ずつ、紙芝居やDVDを見て、人権擁護委員さんにお話をいただきました。
DVDはそれぞれの年齢に沿った、身の回りで起こりうる出来事を描いており、その中で起きている「いじめ」について考えさせられるものでした。5,6年生の見たDVDの中では「あだ名」をつけたところから始まり、その「あだ名」で心痛める描写がありました。児童たちからは、『あだ名を嫌だと思っている。「いじめ」になる』という声が聞こえました。また、人権擁護委員さんの話では『「自分も他人を大切にする」ことがとても大切』だと話があり、そこに尽きると思いました。人と人との関りの中で、「自分と他人を大切にする」を「気づき 考え 実行する」ことができれば、「人権」が守られると思います。日々の学校生活、実生活の基盤になる、とても大切な時間でした。
人権擁護委員の皆様、本当にありがとうございました。
 

 
 
07:40 | 投票する | 投票数(0)
2024/12/13

【2/13】リモートでの全校朝会(長なわ)

| by 校長
朝の元気タイムの内容が12月から「長なわ」に変わりました。「長なわ(8の字とび)」と言えば、玉井小学校の伝統と誇りです。今日の全校朝会は、各クラスでの長なわの取組をもっと活性化しようという目的で、急遽行ったものです。
はじめに、本校の児童がかつて長なわでテレビ(NHKや24時間テレビ)に出演した映像をみんなで視聴しました。各教室では子供たちから「すごい!早い!」「ミスをしないなんて信じられない」という言葉があちこちから出ていました。また、24時間テレビで記録を更新した瞬間では、「やったー」という歓声も上がりました。時代を超えて、玉井小学校の先輩方の偉大な記録に感銘と誇りと憧れを抱いた様子でした。
その後、当時体育主任として長なわ指導に携わっていた橋本教頭先生から、長なわを頑張ることの意義や玉井小の先輩たちが取り組んできたことなどについてのお話を聞きました。朝会が終わった後、どのクラスでも玉井小の伝統と誇りを守るべく長なわを頑張ろうという意欲にあふれていたように感じました。
第2回の校内長なわ大会は1月29日に開催予定です。どのクラスも記録を更新できることを期待しています。


17:04 | 投票する | 投票数(0)
2024/12/12

【12/12】玉井中学校区特別支援学級交流会

| by 校長
今年も中学校区の交流会を本校を会場に開催しました。玉井中と新堀小からたくさんのお友達が本校に交流に来てくれました。
  
開会式、準備運動の後、全体で2つのチームに分かれて、大玉転がしや綱引き、リレーを楽しみました。学校の枠を超えて、お互いに応援し合うほほえましい様子がうかがえました。思い出に残る素晴らしい時間になりました。
玉井中、新堀小の皆さんありがとうございました。
13:09 | 投票する | 投票数(0)
2024/12/10

【12/9】芸術鑑賞会「津軽三味線 あべや」公演

| by 教務主任
文化庁学校巡回公演の一環で日本芸能ユニット「津軽三味線 あべや」さんに来校いただき、ワークショップとライブパフォーマンスを披露していただきました。
午前中のワークショップでは、日本にある三味線の紹介や、「民謡が旅をする」という演題で、日本の各地方の民謡や、唄に込められている想いなどをクイズ形式で教えていただきました。また、全校児童が三味線をに触れる機会も作っていただきました。貴重な体験に児童たちはたいへん盛り上がり、日本の伝統芸能への興味関心が深まっていました。

 

午後のライブパフォーマンスでは、三味線「日本一」のソロパフォーマンスを始め、尺八や和太鼓、民謡に加え、児童も演奏に参加させていただくなど、とても盛りだくさんな内容でした。最後には、本校の校歌を演奏していただき、全校で大合唱をしました。
一日があっという間で、日本の伝統芸能の素晴らしさや、民謡の奥深さに触れるという、大変貴重な経験をさせていただきました。
公演に来てくださいました「津軽三味線 あべや」のみなさま、本当にありがとうございました。

 
12:14 | 投票する | 投票数(0)
2024/12/05

【12/5 3年】初めての書きぞめ練習

| by 校長
昨年度もお世話になった内田先生に今年も3年生が指導していただきました。
初めての書きぞめなので、道具の準備から時間がかかりましたが、筆づかいや上手に書くポイントを丁寧かつ具体的に教えていただきながらどの子も一生懸命に練習することができました。
このあとは、内田先生に教えていただいたことを忘れず練習に励みます。作品制作会は1/8を予定しています。

 
 
19:00 | 投票する | 投票数(0)
2024/12/05

【12/4 5年】親善タグラグビー大会

| by 校長
5年ぶりに大幡小の5年生とタグラグビーの交流試合を行いました。
今回は大幡小が会場です。7時30分に玉井小に集合し、歩いて大幡小に向かいました。
会場につくと、大幡小学校の皆さんが会場等の準備をばっちり整えてくださっていました。開会行事のあとさっそく試合開始です。どのチームも、勝利を目指して夢中でコートを駆け回っていました。勝利の歓声が挙がる中、悔しい思いをしたチームもありました。でもそれも経験です。試合終了後は、ノーサイドの精神お互いを称える姿も見られました。大幡小の皆さんとの試合を通して、たくさんのことを学べました。大幡小の皆さんありがとうございました。

  
  
18:52 | 投票する | 投票数(0)
2024/11/29

【11/27~29】玉井小読書月間の取組~読み聞かせ~

| by 校長
玉井小では今月11月を読書月間に設定し、各自が読書に励んできました。
締め括りの3日間は特別読み聞かせタイムとして、図書委員の児童が1,2年生を対象に読み聞かせを行うとともに、いつもお世話になっている本校の学校図書館補助員の中島先生による読み聞かせを2日間に分けてそれぞれ3,4年生と5,6年生を対象に開催しました。
絵本のタイトルを見ると「アレクサンダとゼンマイネズミ」や「十二支のおはなし」、「なまえのないねこ」など、小さいころにたくさん読んでもらっただろうと思う絵本があり、幼心に懐かしさを感じているのではないでしょうか。
いつもとは違った雰囲気の中の読み聞かせに、子供たちは夢中になって耳を傾けていました。また、読み聞かせを行った図書委員の児童にとっても良い経験となりました。中島先生にも大変お世話になりました。ありがとうございました。

 
 
19:29 | 投票する | 投票数(0)
2024/11/29

【11/29】玉井中の先輩が職業体験で本校へ

| by 校長
11/27~11/29の3日間、玉井中学校の1年生の生徒さんが4名、職業体験事業の一環で本校に来てくれました。この4名は、昨年度の本校の卒業生であり、本校の子供たちにとってまさに「先輩」です。4名とも懐かしさを感じながらも、子供たちを支援する業務、学校を裏で支えている業務等にに一生懸命取り組んでくれました。本校の子供たちにとっても良い機会となりました。4名の先輩方ありがとうございました。

 
19:01 | 投票する | 投票数(0)
2024/11/28

【11/28】人権朝会

| by 教務主任
3年3組を会場に、リモートで人権集会を行いました。
校長先生から、故 谷川俊太郎さんの「生きる」の絵本の読み聞かせと、12月9日からの人権週間に向け、改めて「自分や友達を大切にする」こととはどんなことなのか考えてほしいとお話をいただきました。
この「生きる」は、生きていることとは
自分の身の回りのささいなことや当たり前なこと、美しいものを見ることや感情が芽生えること、今が過ぎていること、いのちということ なのだと伝えてくれます。12月の暗唱の課題にもなっていますので、ぜひご家庭でも声に出し読んでいただき、改めて「一人一人が生まれた時から持っている自分らしく生きる権利」について考えてほしいと思っています。

             

  
18:51 | 投票する | 投票数(0)
2024/11/28

【11/27 全校】持久走記録会

| by 教務主任
持久走記録会を実施しました。
朝方までの雨の影響で校庭に水たまりがたくさんありましたが、先生方で力を合わせなんとか実施に至ることができました。
本校の持久走記録会は、各学年ごとに設定時間を設け、その時間の中で、できるだけ長い距離を走るという方法で実施しています。まさに今までの自分の記録と向き合うよい機会となっています。最高記録が出た児童や、思うような記録が出ず、悔しい思いをした児童もいたようです。どの児童も自分のもてる力を振り絞っていたように見えました。この経験を今後の力にしてほしいと思います。
また、たくさんの保護者の方に応援に来ていただきありがとうございました。これからも玉井小学校の教育活動にご協力いただきますよう、よろしくお願いします。
 
 
17:54 | 投票する | 投票数(0)
12345

新着情報

 
表示すべき新着情報はありません。
厚生労働省より
 

スクールゾーンのお知らせ


 

来校時のお願い

 

玉井小すぐメール登録方法

すぐメール登録方法

メール配信サービス_玉井小学校_保護者様用登録手順書.pdf

※IDは、HPに掲載できませんので、直接学校に問い合わせください。